タイムズ・ミラー(その他表記)Times Mirror Co.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タイムズ・ミラー」の意味・わかりやすい解説

タイムズ・ミラー
Times Mirror Co.

アメリカ合衆国の新聞社。1884年設立。『ロサンゼルス・タイムズ』『ボルティモア・サン』『ニューズデイ』などの新聞を発行し,雑誌,専門書,地図などを出版した。1922年にアメリカの新聞社として初めてラジオ局を設立。1964年にニューヨーク証券取引所上場。当時は複数の新聞をはじめ,雑誌や出版社,放送会社,マルチメディア企業などを多数所有していた。しかし業績悪化に伴い,リストラクチャリング一環としてテレビ放送事業を整理したほか,1995年にはケーブルテレビ事業をコックス・コミュニケーションズと合併させた。1996年判例データベース会社シェパーズを買収した一方,1997年に美術書出版社のハリー・N.エイブラムズを売却,1998年には法律書出版社のマシュー・ベンダーを売却した。2000年6月『シカゴ・トリビューン』を発行するトリビューンに買収された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む