タキソール

化学辞典 第2版 「タキソール」の解説

タキソール
タキソール
taxol

C47H51NO14(853.91).パクリタキセル(paclitaxel)ともいう.北アメリカ産の西洋イチイの樹皮から抽出された抗がん剤.針状晶.分解点213~216 ℃.-49°(メタノール).水に難溶性のため,ドラッグデリバリーに工夫がいる.細胞の微小管に結合し,その動的な構造変化を抑え,最終的に細胞分裂を阻害する.[CAS 33069-62-4]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む