改訂新版 世界大百科事典 の解説 たきつけ・もえくゐ・けしずみ (たきつけもえくいけしずみ) 遊郭秘伝書。著者不詳。各1冊で三部作の形態をとる。1677年(延宝5)刊。《たきつけ》は島原帰りに丹波口付近で道連れになった60歳余りの老人と30歳前後の男との,女郎の誠の有無についての問答,《もえくゐ》は《たきつけ》の筆者に若者が粋(すい)について聞く,《けしずみ》は西の京のもと遊女の尼に遊女の手管(てくだ)などを聞く,という構成をとる。仮名草子の注目作の一つ。執筆者:宗政 五十緒 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by