デジタル大辞泉
                            「タスマン氷河」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    タスマン氷河
たすまんひょうが
Tasman Glacier
        
              
                        ニュージーランド南島、サザン・アルプスの主峰クック山(3764メートル)と第二の高峰タスマン山(3498メートル)との間にある、ニュージーランドにおける最大の谷氷河である。全長29キロメートル、最大幅9キロメートル。サザン・アルプスでは年降水量が7000ミリメートルにも及ぶため、緯度が比較的低く(南緯43度)、山もそれほど高くないにもかかわらず、氷河の発達がよい。タスマン氷河も面積約157平方キロメートル、末端高度718メートルにまで達している。
[小野有五]
                                                          
     
    
        
    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    タスマンひょうが【タスマン氷河】
        
              
                        ニュージーランドのマウントクック郊外にある氷河。サザンアルプスが連なるアオラキ/マウントクック周辺は国内最大級の山岳地帯で、この景観はクック川からフィヨドルランドの凍てつく先まで広範に広がっている。そのなかで巨大な姿を見せるこの氷河は、同国の南アルプスでも最大級である。全長27km、平均幅1.6kmで、最も深い地点で600mの厚さがある。夏には氷河の流水を見ることができるが、冬には完全に氷ってしまう。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内のタスマン氷河の言及
    		
      【クック[山]】より
        
          
      …1642年タスマンが望見,1894年初登頂。東斜面にこの国最大のタスマン氷河(長さ29km,幅9km)がある。クック山国立公園(1953指定,面積700km2)の中心で,多くの観光客が航空機などで訪れる。…
      
     
    		
      【タスマン[山]】より
          
      …サザン・アルプス中央部の高山の一つで,クック山のすぐ北に連なり,雪氷におおわれたけわしい山容はクック山とよく似ている。クック山との間の東斜面にあるこの国最大のタスマン氷河(長さ29km,幅9km)をはじめいくつかの氷河がかかる。なおタスマン山地は南島北西部にあり,この山とは関係ない。…
      
     
         ※「タスマン氷河」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 