デジタル大辞泉
「サザン」の意味・読み・例文・類語
サザン(southern)
多く複合語の形で用い、南の、南部の、の意を表す。「サザンアイランド」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
サザン
さざん
Terry Southern
(1924―1995)
アメリカの小説家、シナリオ作家。テキサスに生まれる。処女作『虚飾と細線細工』(1958)に描かれた性の問題、体制的価値基準の風刺は、他の作品にも共通する特徴である。物質主義、性過剰を徹底的に揶揄(やゆ)するブラック・ユーモア作家。『キャンディ』(メーソン・ホッフェンバーグと共作、1958)、『マジック・クリスチャン』(1959)などがあるが、『博士の異常な愛情』(1964)、『イージー・ライダー』(1969)の映画台本を書き、アカデミー賞候補になった。
[荒このみ]
『佐和誠訳『イージー・ライダー』(角川文庫)』▽『高杉麟訳『キャンディ』(角川文庫)』
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
サザン
Southern, Terry
[生]1924.5.1. テキサス,アルバラードー
[没]1995.10.29. ニューヨーク
アメリカの小説家,シナリオライター。 11歳の頃から創作を始め,各地の大学に通い,イリノイ州のノース・ウェスタン大学卒業後,パリ大学に学ぶ。『金銀きらきら』 Flash and Filigree (1958) や『マジック・クリスチャン号』 The Magic Christian (59) のように,人間の愚行を風刺したブラック・ユーモアの作品や,M.ホフェンバーグとの共著『キャンディ』 Candy (58) や『ブルー・ムービー』 Blue Movie (70) のようなポルノグラフィックな小説を書く。また『バーバレラ』 Barbarella (67) や『イージー・ライダー』 Easy Rider (68) などのシナリオも手がけた。
サザン
Sothern, Edward Hugh
[生]1859.12.6. ニューオーリンズ
[没]1933.10.28. ニューヨーク
アメリカの俳優。女優 J.マーローとともにシェークスピア劇をもって巡業,好評を博した。父 E.サザン (1826~81) も俳優。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 