タル・コアト(その他表記)Tal Coat, Pierre Louis Corentin Jacob

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タル・コアト」の意味・わかりやすい解説

タル・コアト
Tal Coat, Pierre Louis Corentin Jacob

[生]1905.12.12. ブルターニュ,クロアルカルノエ
[没]1985.6.12. ブルターニュ,クロアルカルノエ
フランスの画家独学絵画を修得し,製陶工場で絵付け職人として働き,1924年 19歳のときパリに出た。 31年フォルス・ヌーベルの活動に参加。第2次世界大戦中はプロバンスに住み,プリミティブ絵画を研究,45年パリに戻った。作風は抽象形態のなかに神秘性を表現し,東洋画,ことに中国の宋時代の絵画を思わせる。代表作『ドルドーニュの思い出』 (1955) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む