改訂新版 世界大百科事典 「タルトゥ大学」の意味・わかりやすい解説
タルトゥ大学 (タルトゥだいがく)
Tartuskii universitet
エストニア共和国のタルトゥ市にある由緒ある大学。1632年にスウェーデン王グスタブ2世により創立され,ドルパート大学Universitas Dorpatensisと呼ばれた。24年後戦火に追われてタリンに移ったが,90年にタルトゥに戻った。1710年北方戦争のため,その活動は停止した。1802年に再開され,1800年代には医学と自然科学の面で国際的に高く評価され,バルト地方での高等教育の中心となった。天文学のF.G.W.vonストルーベ,外科のN.I.ピロゴフ,化学・物理学のF.W.オストワルトらが輩出し,講義はドイツ語で行われた。19世紀末ロシアの弾圧により研究活動は衰えたが,エストニアの独立後1919年よりエストニア語で講義が行われている。ソ連に編入されていた時期はタルトゥ国立大学Tartu Riiklik Ülikoolと呼ばれた。教授数約100,学生数8000(1996)で10学部に分かれている。
→モスクワ・タルトゥ学派
執筆者:小泉 保
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報