タンディル(その他表記)Tandil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タンディル」の意味・わかりやすい解説

タンディル
Tandil

アルゼンチン中部,ブエノスアイレス州南東部の都市。首都ブエノスアイレスの南約 300km,タンディル山脈北麓にある。 1823年スペイン人によって建設されたが,56年先住民インディオとの抗争により,住民の大半は逃げ,数年間戻らなかった。周辺の農牧地帯の中心地として農畜産物を集散,加工するほか,背後に山地を控えた風光明美の地にあるため,観光・保養地となっている。復活祭前の1週間はスペインのセビリアのセマナサンタ (「聖週間」の意) を思わせる数々の行事が行われ,多数の観光客が集る。首都と鉄道,道路で連絡。人口7万 9429 (1980) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む