ダイハツの認証不正

共同通信ニュース用語解説 「ダイハツの認証不正」の解説

ダイハツの認証不正

ダイハツ工業が車の大量生産に必要な「型式指定認証を巡り、車に不正加工を施して安全性に関する試験を実施するなどしていた問題。昨年12月にトヨタ自動車など他社ブランド名で生産している車種も含め国内外の64車種で不正が確認され、ダイハツは国内全車種の生産を停止した。国土交通省が出荷停止指示を解除した車種については2月12日以降、生産を順次再開している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む