ダッビー(その他表記)al-Ḍabbī

改訂新版 世界大百科事典 「ダッビー」の意味・わかりやすい解説

ダッビー
al-Ḍabbī
生没年:?-1203

12世紀のアンダルス学者生涯については不明の点も多い。彼自身の伝記集によれば,イベリア半島南東部のロルカLorca西方の小都市で生まれ,ロルカで学問を修める。1203年初めに没するまでに,セウタ,マラケシュ,ビジャヤなどのマグリブ諸都市,さらにはアレクサンドリアへと旅をし,多くの学者から学んだ。しかし,生地に近いムルシアで一生のうちでいちばん長い時を過ごした。著書のうちアンダルスの学者伝記集が名高い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 私市

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む