ダブナント(読み)だぶなんと(その他表記)William D'Avenant

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ダブナント」の意味・わかりやすい解説

ダブナント
だぶなんと
William D'Avenant
(1606―1668)

イギリス詩人劇作家オックスフォード宿屋に生まれ、シェークスピア私生児と自称する。作品には、喜劇『才子たち』(1636)、イギリス・オペラ先駆『ロードス島攻囲』(1656)、ドライデンとの協力による『あらし』などシェークスピア劇の改作、イニゴ・ジョーンズInigo Jones(1573―1652)との協力による多くの仮面劇など。1638年桂冠(けいかん)詩人となる。

[村上淑郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む