ダブナント(読み)だぶなんと(その他表記)William D'Avenant

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ダブナント」の意味・わかりやすい解説

ダブナント
だぶなんと
William D'Avenant
(1606―1668)

イギリス詩人劇作家オックスフォード宿屋に生まれ、シェークスピア私生児と自称する。作品には、喜劇『才子たち』(1636)、イギリス・オペラ先駆『ロードス島攻囲』(1656)、ドライデンとの協力による『あらし』などシェークスピア劇の改作、イニゴ・ジョーンズInigo Jones(1573―1652)との協力による多くの仮面劇など。1638年桂冠(けいかん)詩人となる。

[村上淑郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む