ダークアーカイブ(読み)だーくあーかいぶ(その他表記)dark archives

デジタル大辞泉 「ダークアーカイブ」の意味・読み・例文・類語

ダーク‐アーカイブ(dark archive)

出版社などから提供された学術論文・学術雑誌・書籍などのコンテンツを、安全に長期保存するデジタルアーカイブ。出版社の倒産や学術誌の刊行中止などによってコンテンツの入手が困難になった場合、オープンアクセスに移行し、継続的にコンテンツを利用できる仕組みとなっている。CLOCKSSクロックスPorticoポルティコなどが知られる。ダークアーカイブサービス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

図書館情報学用語辞典 第5版 「ダークアーカイブ」の解説

ダークアーカイブ

電子ジャーナル電子書籍などの長期保存と安定的な提供を保証するために,平常時のアクセス前提にしないデータの保存方式.電子ジャーナルや電子書籍をデジタル情報として保存していく点は,デジタルアーカイブと同じだが,平常時のアクセスを前提にしない点が異なる.トリガーイベントと呼ばれる自然災害出版者の倒産,廃業などにより,サーバーに蓄積された電子ジャーナルや電子書籍のデータへアクセスができなくなった異常時に,ダークアーカイブサービス提供機関が保存しておいた電子ジャーナルや電子書籍のデータを代わりに提供する.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android