チャレンツ(読み)ちゃれんつ(英語表記)Егише Чаренц/Egishe Charents

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チャレンツ」の意味・わかりやすい解説

チャレンツ
ちゃれんつ
Егише Чаренц/Egishe Charents
(1897―1937)

アルメニア共和国の詩人。本名ソゴモニャン。詩集『悲しく蒼(あお)ざめた少女の三つの歌』(1915)などの叙情詩人として出発。戦争、革命、国内戦を経て、マヤコフスキーの系統を引く前衛的詩人となる。『狂熱の群衆』(1919)、『万人のポエマ』(1922)、『叙事夜明け』(1930)などの叙事詩、詩集『道程の書』(1933)が代表作。ほかに風刺小説『ナイリの国』。スターリン時代の粛清犠牲となり、死後に名誉を回復。

江川 卓]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android