チャールズドブジンスキー(その他表記)Charles Dobzynski

20世紀西洋人名事典 の解説

チャールズ ドブジンスキー
Charles Dobzynski


1929 -
詩人
コミュニスト詩人で、伝統的な正規の韻文を用い、民族独立や平和、人間愛テーマに書き上げる。「ミチューリン庭園にて」(1951年)、「愛のひかりに」(’55年)などの代表作がある。’53年ブカレストの音楽祭最初の国際詩人賞を受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む