チャールズ・フランシス・アンズリヴォイズィ(その他表記)Charles Francis Annesley Voysey

20世紀西洋人名事典 の解説

チャールズ・フランシス・アンズリ ヴォイズィ
Charles Francis Annesley Voysey


1857.5.28 - 1941.2.12
英国の建築家,装飾家。
ロンドン生まれ。
1882年に開業壁紙や織物デザインなどを行っていたが、1888年以降は過去の様式と近代的な表現とを融合させた多くの住宅を立て、住宅建築近代化に貢献した。20世紀初頭には国際的に影響を及ぼし、代表作には、コーンウォールの「ペリイクロフト」(1893年)、ウィンダミア湖畔の「ブロードリイズ」(1898年)、自邸オーチャード」(1900年)などの他、家具ステンド・グラスデザイナーとしても知られている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む