チャールズブロンデル(その他表記)Charles Brondel

20世紀西洋人名事典 「チャールズブロンデル」の解説

チャールズ ブロンデル
Charles Brondel


1876 - 1939
フランスの心理学者。
元・ストラスブール大学文学部教授。
リヨン生まれ。
医学、法学それぞれの博士号を取得し、1919年ストラスブール大学文学部教授となる。言葉が正常な意識を保つもとであり、それが失われると精神病になるとの考えを提唱し、フロイトとは考えを異にした。「集団心理学入門」(’28年)などの著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む