ちようへい

普及版 字通 「ちようへい」の読み・字形・画数・意味

嬖】ちようへい

愛の人。〔拾遺記、九、石虎宮人嬖すると共に、(せつぷく)(下着)を解きて宴戲し、日夜に彌(わた)る。名づけて浴室と曰ふ。

字通」の項目を見る


聘】ちよう(てう)へい

時聘。〔周礼春官、典瑞、以て聘す、注〕大夫衆(おほ)く來るをと曰ひ、寡(すく)なく來るを聘と曰ふ。

字通「」の項目を見る


弊】ちようへい

衰える。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む