ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チリマツ」の意味・わかりやすい解説
チリマツ
Araucaria araucana; monkey puzzle
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…イギリスのジュラ紀,日本の白亜紀には,コルンベア型とエウタクタ型の両方のナンヨウスギが混在していた証拠がある。 チリマツA.araucana (Molina) K.Koch.(英名monkey puzzle)(イラスト)はパタゴニア地方のアンデス山系に分布し,広卵状のかたい葉をもつ。南アメリカにはもう1種パラナマツA.angustifolia (Bert.) O.Kuntz.(英名Parana pine)がアルゼンチン北部からブラジル南部にかけて分布し,広披針形の葉をもつ。…
※「チリマツ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」