チールシュ(その他表記)Thiersch, Karl

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チールシュ」の意味・わかりやすい解説

チールシュ
Thiersch, Karl

[生]1822.4.20. ミュンヘン
[没]1895.4.28. ライプチヒ
ドイツの外科医。 1848年ミュンヘン,54年エルランゲン,67年ライプチヒ各大学の教授歴任。 65年には癌の上皮起源説を発表,皮膚移植などについての業績も多く,彼が改良した表皮植皮術はチールシュ植皮術と呼ばれる。直腸脱肛門脱の治療にチールシュ肛門形成術があるが,これも彼の創案によるものである。また,創傷の治癒過程を観察,その記録を残している。主著『表皮癌』 Der Epithelialkrebs,namentlich der Haut (1865) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む