ツーラ(その他表記)Tula/Тула

デジタル大辞泉 「ツーラ」の意味・読み・例文・類語

ツーラ(Tula/Тула)

ロシア連邦西部、ツーラ州の都市。同州の州都。首都モスクワの南約170キロメートル、オカ川の支流ウバ川沿いに位置する。16世紀にタタール人に対するモスクワ防衛のためのクレムリン城塞)が築かれた。18世紀初めピョートル1世により兵器工場が置かれ、第二次大戦中も軍需工業の重要な拠点となり、現在も同国有数の工業都市の一つに数えられる。近郊にはトルストイ生地として有名なヤースナヤポリャーナがある。トゥーラ人口、行政区50万(2000)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 タタール人

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む