ティエリ(その他表記)Jacques Nicolas Augustin Thierry

旺文社世界史事典 三訂版 「ティエリ」の解説

ティエリ
Jacques Nicolas Augustin Thierry

1795〜1856
フランスの歴史家
サン=シモン弟子として社会主義理論の実践を志したが,王政復古反動が強化されると,自由主義立場から歴史叙述に没頭し,知識階級の革命運動に一つ支柱を与えた。主著ノルマン人のイングランド征服』『メロヴィング時代物語』。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ティエリ」の解説

ティエリ
Augustin Thierry

1795~1856

フランスの歴史家。『メロヴィング王朝時代史』『第三身分史』などによって知られる。ブルジョワ自由主義的傾向を有し,史料集成にも大きな貢献があった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む