ティルミズィー(その他表記)al-Tirmidhī, al-Ḥakīm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ティルミズィー」の意味・わかりやすい解説

ティルミズィー
al-Tirmidhī, al-Ḥakīm

[生]?
[没]892頃
初期イスラムの神秘思想家。その生涯の記録はほとんど知られていないが,ハキーミーヤ Ḥakīmīyahという神秘主義教団の創設者であり,イスラム神秘思想運動 (→スーフィズム ) の発展に大いに貢献した。神と合一しうるのは,きわめて少数の選ばれた聖者のみで,一般の人にはそれは不可能であるから,彼らは特別の能力をもつ聖者に導かれねばならないと主張し,その聖者論は後世に大きな影響を残した。主著『聖者の封印の書』 Kitāb khatm al-awliyā'。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む