サーマーン朝(読み)さーまーんちょう(英語表記)Sāmān

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サーマーン朝」の意味・わかりやすい解説

サーマーン朝
さーまーんちょう
Sāmān

マーワラー・アンナフル、ホラサーンを支配したイラン系王朝(875~999)。バルフ地方の一地主サーマーン・ホダーをその始祖とする。孫のヌーフら一族がアッバース朝カリフによって、サマルカンドフェルガナヘラートなどの総督に任命されて力を得、次のナスルの代にそれらの地を統一的に支配する国家へと成長した(875)。9世紀末にはシルダリヤを越えてカルルクを撃ち、首都タラスを攻略し、10世紀初めにはサッファール朝を破ってホラサーンの支配権を得た。中央アジアのトルコ人に対しても聖戦を行い、通商路を確保し、多くのトルコ人奴隷をイスラム世界に送り込んだ。首都ブハラはイスラム文化の中心地となり、アラビア語ばかりでなく、新しく成立した近世ペルシア語による諸学、とくに文学の活動の舞台となった。しかし10世紀後半より内紛のため弱体化し、ガズナ朝、カラ・ハン朝にその領土を奪われた。

[清水宏祐]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android