梃子秤(読み)てこばかり(英語表記)lever scale

改訂新版 世界大百科事典 「梃子秤」の意味・わかりやすい解説

梃子秤 (てこばかり)
lever scale

荷重検出伝達などはかり機構てこのみを用いたはかりを指す。力点支点重点の順に各点が配置された第1次てこからなるものに棒ばかりやてんびんなどの小秤量のはかりがあり,第1次てこに支点,重点,力点,あるいは支点,力点,重点の順に各点が配置された第2次てこや第3次てこを並列,あるいは直列に組み合わせたものに台ばかりなどの大秤量のはかりがある。支点と力点,支点と重点との距離を腕の長さといい,両腕の長さの比をてこ比という。てこを直列に組み合わせるとてこ比は各てこ比の積となり大きなてこ比が得られ,同じてこ比のてこを並列に組み合わせるとてこ比は同じで秤量は増大する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android