テッドナッシュ(その他表記)Ted Nash

20世紀西洋人名事典 「テッドナッシュ」の解説

テッド ナッシュ
Ted Nash


1959.12.28 -
米国のジャズ演奏家。
カリフォルニア州ハリウッド生まれ。
父はトロンボーン奏者ディック・ナッシュ。初めトロンボーン、ピアノを習ったが、バイブ奏者チャーリー・シューメイクに高校進学後師事。カリフォルニア州ハイ・スクール・オールスター・バンドで1975年から活躍。又ライオネル・ハンプトンやドン・エリスの楽団で在学中から演奏し、’77年には欧州を演奏旅行。その後自己のクインテットで活躍。代表作「プレイズ・ザ・ミュージック・オブ・デビッド・ランキス」等。


テッド ナッシュ
Ted Nash


1922.10.31 -
米国のジャズ演奏家。
マサチューセッツ州ソマービル生まれ。
別名Theodore Malcoln。
兄はディック・ナッシュ。1939年以来シェップ・フィールド等の楽団を経て、’44〜46年レス・ブラウン、’47〜52年ジェリー・グレイ楽団で名声を上げた。その後ウエスト・コーストを基盤多くのバンドで演奏。以後スタジオ・ミュージシャンとして’50年代後半から活躍。代表作「テッド・ナッシュ4」等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む