テルル化水銀(読み)テルルカスイギン

化学辞典 第2版 「テルル化水銀」の解説

テルル化水銀(Ⅱ)
テルルカスイギン
mercury(Ⅱ) telluride

HgTe(328.19).HgとTeとの直接反応のほか,NH4HTeとHgCl2との反応などで得られる.黒色金属光沢のある立方晶系結晶.せん亜鉛鉱型構造.密度約8.6 g cm-3.融点約660 ℃.Ⅱ-Ⅵ半導体であるが,バンドギャップがきわめて小さく(ゼロギャップ半導体ともいう),半金属とも考えうる.熱硝酸に溶けてH2Teを発生する.半導体材料に用いられる.たとえばCdTeとの固溶体などは,IR検知器などに用いられる.[CAS 12068-90-5]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android