テレスフォルス(その他表記)Telesphorus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テレスフォルス」の意味・わかりやすい解説

テレスフォルス
Telesphorus

[生]?. カラブリア?
[没]136頃. ローマ
カラブリア出身とされる第8代教皇在位 125頃~136頃)。聖人ギリシア人だったと考えられている。教皇シクスツス1世(在位 115頃~125頃)のあとを継ぎ,ローマ皇帝ハドリアヌス(在位 117~138)によるキリスト教迫害に直面した。ペテロ(在位 ?~64頃)以降,初の殉教した教皇であるとされ,ギリシア正教カトリックの両教会で追悼されている。2世紀の教皇の中では唯一,殉教が証明されている。祝日は 1月5日。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む