シクスツス1世(読み)シクスツスいっせい(その他表記)Sixtus I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シクスツス1世」の意味・わかりやすい解説

シクスツス1世
シクスツスいっせい
Sixtus I

[生]?. ローマ?
[没]125頃. ローマ?
ローマ出身とされる第7代教皇在位 115頃~125頃)。聖人。教皇アレクサンデル1世(在位 109頃~116)の後任者として,ローマ皇帝ハドリアヌス(在位 117~138)統治下で教皇に登位した。登位と退位時期については説が分かれているが,在位期間が 9~10年という点では一致している。殉教したかは確認されていない。祝日は 4月3日。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む