テーオドーアヘッカー(その他表記)Theodor Haecker

20世紀西洋人名事典 「テーオドーアヘッカー」の解説

テーオドーア ヘッカー
Theodor Haecker


1879.6.4 - 1945.4.9
ドイツ思想家,カトリック宗教哲学者,著作家。
エーバーバッハ生まれ。
1921年英国の枢機卿ニューマンの影響を受けてカトリックに転会。ニューマンなどの著作をドイツ語に翻訳した。近代文化を予言的に批判する一方、神と人間との人格的関係を追究し、キリスト教実存主義思想を展開。後にナチに迫害され、密かに綴った日記が編集・出版された。著書キリスト教と文化」(’27年)、「西欧の父ウェルギリウス」(’31年)、「人間とは何か」(’33年)、「キリストと歴史」(’35年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android