デジタル大辞泉
                            「ディエゴスアレス」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ディエゴ・スアレス
Diégo-Suarez
        
              
                        インド洋南西部,マダガスカル北端の港湾都市。現地名アンツェラナナAntseranana。人口5万9040(1993)。同国の戦略的な要港で,同名の湾に面している。乾ドックなど,フランス海軍の基地であった時代の港湾施設がある。バニラ,コーヒー,米,サイザル麻などの集散地で,製鉄,セッケン,煉瓦などの工場があり,空港もある。1885年にフランスが占領し,植民地の主都とした。1901年から海軍基地とされたが,現在は撤退している。
執筆者:西野 照太郎
 
                                                          
     
    
        
    出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    ディエゴ・スアレス
でぃえごすあれす
Diégo-Suarez
        
              
                        アフリカ南東部、マダガスカル北部の港湾都市。別称アンチラナナAntsiranana。アンプル岬の南約30キロメートルに位置する。人口4万0443(1975)、13万1165(2018センサス)。19世紀末フランスが占領し、フランスの海軍基地として発展した。造船、せっけん、食品加工などの工業が立地する。
[林 晃史]
                                                          
     
    
        
    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 