デニーキン(その他表記)Denikin, Anton Ivanovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デニーキン」の意味・わかりやすい解説

デニーキン
Denikin, Anton Ivanovich

[生]1872.12.16. ワルシャワ近郊
[没]1947.8.8. ミシガン,アナーバー
ロシアの軍人。父は農奴陸軍に入隊し,日露戦争従軍。第1次世界大戦では師団長としてドイツ,オーストリア,ハンガリー軍と戦った。 1917年3月 (旧暦2月) にロシア革命が起ると,臨時政府のもとで陸軍参謀長となったが,7月に罷免され,西部戦線司令官に任じられた。その後反政府活動のかどで投獄されたが脱走し,白衛軍に加わった。 18年4月白衛軍最高司令官となり,19年にはカフカス北部を制圧し,モスクワの 300kmまで迫ったが,その後白衛軍はふるわず,司令官を辞任して,20年4月にロシアを離れ,ヨーロッパ,アメリカで亡命生活をおくった。ナチス・ドイツのソ連邦侵入には反対した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む