普及版 字通 「トウ・あずき・こたえる」の読み・字形・画数・意味

10画
[字訓] あずき・こたえる
[説文解字]

[金文]

[字形] 象形
声符は合(ごう)。合に答(とう)の声がある。〔説文〕一下に「小












[訓義]
1. あずき、小豆。
2. こたえる。
3. 合と通じ、あう、あわせる。
4.

5. 畳と通じ、かさねる、あつい。
6.

[古辞書の訓]
〔新







[声系]
〔説文〕に





[熟語]





[下接語]



出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報