トゥプテンギャンッオ(その他表記)Thup bstan rgyamtsho

20世紀西洋人名事典 「トゥプテンギャンッオ」の解説

トゥプテンギャンッオ
Thup bstan rgyamtsho


1876 - 1933
チベット聖職者
第13世ダライ=ラマ
コンボ地方生まれ。
チベットの政教の最高首長のダライ=ラマ13世。ブリヤート族出身の僧ドルジェフの助言で親露政策をとり、英国警戒をかい、英国は1903年ラサに武装部隊を派遣してラサ条約を締結する。この間清朝を経て、インドに亡命する。’13年英・中・蔵によるシムラ会議でチベットの独立を説き、宗主権の回復に努力する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む