トゥールーズ=ロートレック美術館(読み)トゥールーズ=ロートレックびじゅつかん(その他表記)Musée Toulouse-Lautrec, Albi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

トゥールーズ=ロートレック美術館
トゥールーズ=ロートレックびじゅつかん
Musée Toulouse-Lautrec, Albi

トゥールーズロートレックの生地フランス,アルビにある美術館建物はかつての大司教居館であったパレドラベルビーを用いている。元来はロートレックのための美術館ではなかったが,1901年のロートレックの死後,彼の遺産友人のモーリス・ジョアイアンらの寄贈作品によりロートレックの美術館として知られるようになった。約 200点の油絵,約 400点のデッサン,約 250点のリトグラフポスターのほか,ロートレックの関係資料,遺品を収蔵している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む