【とう】小平(読み)とうしょうへい

百科事典マイペディア 「【とう】小平」の意味・わかりやすい解説

【とう】小平【とうしょうへい】

中国の政治家。四川省出身。1925年,フランス留学中に中国共産党入党。1927年帰国。1966年文化大革命で失脚するまでの約10年間,劉少奇(りゅうしょうき)とともに政務党務指導。1973年国務院副総理として復活するが,1976年天安門事件で再度失脚。1977年再度復活し,副主席兼政治局常務委員に就任。1981年中央軍事委員会主席も兼任,1982年党中央顧問委員会主任,1983年国家中央軍事委員会主席。1987年に党政治局常務委員を引退後,順次要職を離れたが,中国の最高実力者として〈近代化〉〈改革・開放政策推進
→関連項目江沢民中華人民共和国方励之

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 改革

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android