トクトア・ブハ(読み)トクトア・ブハ(その他表記)Tokhtogha Bukha

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トクトア・ブハ」の意味・わかりやすい解説

トクトア・ブハ(脱脱不花)
トクトア・ブハ
Tokhtogha Bukha

[生]?
[没]1452.1.19.
モンゴル,北元第 12代のカガン (在位 1433~51) 。タイスン・ハンと号した。 1433年オイラートのトゴン (脱歓)によって擁立され,トゴンの死後はその子エセン (也先)の保護下にあった。このため明からはオイラート・カガン (瓦剌可汗) とも呼ばれている。のち明の離間策によりエセンと争って殺された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のトクトア・ブハの言及

【エセン】より

…中国,明代のオイラートの首長。1388年の元朝滅亡後,混乱を続けたモンゴリアでは,1430年西モンゴル族オイラートの部長トゴンが台頭,東モンゴリアにも手を伸ばしたが,チンギス・ハーン家の血を神聖視する通念は依然根強かったため,その末裔トクトア・ブハを名目的なハーンにつけ,みずからはタイシ(太師)と称し実権を握った。39年にトゴンは死に,長子エセンは統一モンゴルの力を利して対外拡張を開始,東はウリヤンハイ三衛・女真人地区,西はハミ,モグーリスターンまでを掌握した。…

※「トクトア・ブハ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android