とこそ(読み)トコソ

デジタル大辞泉 「とこそ」の意味・読み・例文・類語

と‐こそ

[連語]格助詞「と」+係助詞「こそ」》
「と」の意を強調する。
「おいらかに鬼―向ひゐたらめ」〈帚木
命令形に付いて)命令の意を強調する。→とぞ
「いかに罪人、急げ―」〈虎明狂・瓜盗人

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「とこそ」の意味・読み・例文・類語

と‐こそ

(格助詞「と」に係助詞「こそ」の付いたもの)
① 「と」の意を強調して表わす。
古事記(712)上「屎(くそ)(な)すは、酔ひて吐き散らす登許曾(トコソ)〈此の三字は音を以ゐる〉我が那勢の命、如此(かく)為つらめ」
② (命令形に付いて) 命令の意を重々しく強めて表わす。謡曲で多く用いられる。
※謡曲・丹後物狂(1430頃)「急いで立てとこそ、いやいやえ罷り立つまじ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android