トランスイート四季島

共同通信ニュース用語解説 「トランスイート四季島」の解説

トランスイート四季島

JR東日本が運行する豪華寝台列車。10両編成で定員34人。17の客室は全てスイートルーム仕様だ。北海道東北甲信越などで季節に合わせて設定されたテーマにちなんだコースをたどる。1泊2日や3泊4日などの日程で、途中下車して名所を回る観光もある。料金が1人当たり100万円以上となる部屋も。予約は抽選となっており、今年4~12月の出発分は平均で5倍程度という。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む