トランプ政権と米中対立

共同通信ニュース用語解説 「トランプ政権と米中対立」の解説

トランプ政権と米中対立

2017年1月に発足したトランプ米政権は、米国に迫る大国への野心を見せる中国の習近平しゅう・きんぺい指導部に警戒を強め、貿易摩擦をきっかけに対立が本格化。覇権争いは先端技術や安全保障の分野に及んだ。米側が香港問題や少数民族ウイグル族への人権侵害などに関して対中制裁を打ち出し、中国が報復する応酬が繰り返されている。ポンペオ国務長官は7月下旬、習氏を「全体主義の信奉者」と名指しで非難。新型コロナウイルス感染拡大の責任を巡っても対立を深めている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む