トレオース

関連語 炭素原子

化学辞典 第2版 「トレオース」の解説

トレオース
トレオース
threose

C4H8O4(120.11).アルドテトロース一種.天然には知られていないが,光学活性体は,それぞれD-,L-キシロースからウォール分解,そのほかの組み下げ法により得られる.D-トレオースは潮解性が大きく,シロップ状.-13.2°(水).水に易溶.甘味があり,冷時でもフェーリング液を還元する.リン酸エステル光合成解糖,発酵などの中間体.L-トレオースもD-トレオースと同様に合成される.[CAS 29884-64-8:DL-トレオース][CAS 95-44-3:L-トレオース]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語をあわせて調べる

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む