トレンブレー(その他表記)Trembley, Abraham

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トレンブレー」の意味・わかりやすい解説

トレンブレー
Trembley, Abraham

[生]1710.9.3. ジュネーブ
[没]1784.5.12. ジュネーブ
スイスの博物学者。貴族の子弟の個人教授などをしながら,生物学の研究にあたる。刺胞動物ヒドラ分類学上動物か植物かをめぐってなされていた論争決着をつけることを意図し,その移動能力をつきとめてヒドラの動物性を明らかにした。同時にその再生現象に関する系統的実験によって,無性生殖が植物にかぎられるという従来の考えを覆し,実験発生学端緒を開いた。また,原生動物分裂によって増殖すること,および藻類細胞分裂することを史上初めて観察した。主著に『淡水ポリプの一属の研究のための論考』Mémoires pour servir à l'histoire d'un genre de polypes d'eau douce, à bras en forme de cornes(1744)がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 生殖

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む