トンガ洞窟(読み)トンガどうくつ

世界の観光地名がわかる事典 「トンガ洞窟」の解説

トンガどうくつ【トンガ洞窟】

アメリカ自治領北マリアナ連邦のロタ島、ソンソン村の中心に近い崖にある、高さが30m、奥行き50mの鍾乳洞トンガから渡ってきた先住民住居といわれ、その石筍鍾乳石圧巻といわれる。太平洋戦争のときには旧日本軍が野戦病院として使用し、当時の名称で「神威洞」と刻んだ石柱が残る。現在は台風避難所として利用されている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android