ドイリー(読み)どいりー(その他表記)doily

翻訳|doily

デジタル大辞泉 「ドイリー」の意味・読み・例文・類語

ドイリー(doily)

卓上用の小形の敷布花瓶などの下に敷く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ドイリー」の意味・読み・例文・類語

ドイリー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] doily ) フィンガーボールや花瓶などの下じきにする卓上用の小形のしきもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドイリー」の意味・わかりやすい解説

ドイリー
どいりー
doily

卓上用の小さな敷物。考案者である17世紀後半の服地商人ドイリーDoylyの名をとったもの。本来はデザート用の小ナプキン、食卓フィンガーボウルなどの下に敷く敷物のことをいい、現在ではテーブル鏡台などの小形装飾ナプキン(敷物)の総称として使われる。丸形が多く用いられていたが、現在では小判形ハート形四角形長方形などその形もさまざまである。

[市川久美子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android