ドゥオーモ広場(読み)ドゥオーモひろば

世界の観光地名がわかる事典 「ドゥオーモ広場」の解説

ドゥオーモひろば【ドゥオーモ広場】

イタリア北部、フィレンツェから50kmほど南に位置するサンジミニャーノ(San Gimignano)の中心部にある広場。世界遺産に登録されている歴史地区(旧市街)、チステルナ広場北西に隣接する広場で、ドゥオーモ(大聖堂)という名前で親しまれている参事会教会(Collegiata)や、シエナ派フィレンツェ派絵画が展示されているポポロ宮殿(博物館)、ポデスタ宮殿など、11~13世紀のトスカーナ地方で発展した塔のある建造物が立ち並んでいる。ポポロ宮殿には、町で一番高い高さ54mの塔があり、上に登ることができる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android