すべて 

ドミニカ-クーデタ(その他表記)Dominica

翻訳|Dominica

旺文社世界史事典 三訂版 「ドミニカ-クーデタ」の解説

ドミニカ−クーデタ
Dominica

1965年4月25日,ドミニカで青年将校と市民たちが起こした,ボシュ前大統領復帰を要求するクーデタ
土地改革・容共政策を進めたボシュ政権が,1963年の軍部クーデタで倒されたが,軍部左派と労働者たちはこれを不満として4か月の内乱となった。アメリカは“第2のキューバ”の出現を恐れて出兵し,アメリカ州機構平和維持軍を派遣した。国連調停による収拾後,中道右派バラゲールが大統領に当選した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む