ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドリオピテクス型」の意味・わかりやすい解説 ドリオピテクス型ドリオピテクスがたdryopithecus pattern ヒトおよび類人猿の下顎大臼歯において,後外方の咬頭 (表面の突出部) をはさんだ両側の溝と,内方の溝によってY字の形がつくられているものをさす。ドリオピテクスという化石霊長類にみられたことから,W.グレゴリーによって 1928年に名づけられた。これは,ドリオピテクス以来現在まで約 2000万年以上にもわたって,多少の変化を受けながらも継続している形質であり,ヒトおよび類人猿を含むヒト上科の基本的特徴である。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by