ドリスティヘリーノ(その他表記)Doris Tijerino

20世紀西洋人名事典 「ドリスティヘリーノ」の解説

ドリス ティヘリーノ
Doris Tijerino


1950.? -
ニカラグア政治家
マタガルパ生まれ。
マタガルパの地主の娘として生まれた。15歳の時にソモサ政権に抵抗している反政府地下活動に参加し、幾度となく投獄拷問を経験した。’79年にサンディニスタ革命が起こり、参加した人々から英雄視され、「革命の母」や「ニカラグアのジャンヌ・ダルク」などと呼ばれている。この革命以後ニカラグア政府には女性閣僚が目立っている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android