ドリスティヘリーノ(その他表記)Doris Tijerino

20世紀西洋人名事典 「ドリスティヘリーノ」の解説

ドリス ティヘリーノ
Doris Tijerino


1950.? -
ニカラグア政治家
マタガルパ生まれ。
マタガルパの地主の娘として生まれた。15歳の時にソモサ政権に抵抗している反政府地下活動に参加し、幾度となく投獄拷問を経験した。’79年にサンディニスタ革命が起こり、参加した人々から英雄視され、「革命の母」や「ニカラグアのジャンヌ・ダルク」などと呼ばれている。この革命以後ニカラグア政府には女性閣僚が目立っている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む