デジタル大辞泉
「ドンレミラピュセル」の意味・読み・例文・類語
ドンレミ‐ラ‐ピュセル(Domrémy-la-Pucelle)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ドンレミ・ラ・ピュセル
Domrémy-la-Pucelle
フランス東部,ボージュ県の小村。ジャンヌ・ダルクの生まれた村。人口約300。ムーズ(マース)川上流左岸,ナンシーの南西60kmに位置する。ジャンヌの時代はロレーヌ公家系のバール侯領に属し,フランス王家の行政権の及ぶ戸数20数軒の村であった。ジャンヌの生家はよく保存されているが,教会堂は角塔の部分しか残っていない。この教会堂は聖レミギウスに献堂されていて,ドンレミの名はこれに由来する。ラ・ピュセルは〈乙女〉の意。
執筆者:堀越 孝一
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
ドンレミラピュセル
Domrémy-La-Pucelle
フランス東部,ボージュ県北西端付近にある人口約 200の小村。ジャンヌ・ダルクの生地。ナンシー南西約 45kmに位置し,ムーズ川にのぞむ。質素なジャンヌ・ダルクの生家 (現博物館) と聖ジャンヌ聖堂 (19世紀) がある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 