ムーズ川(その他表記)Meuse

改訂新版 世界大百科事典 「ムーズ川」の意味・わかりやすい解説

ムーズ[川]
Meuse

フランス北東部から北に流れ,ベルギーオランダを経て北海に注ぐ川。全長約950km,流域面積3万6000km2。オランダではマースMaas川と呼ばれる。パリ盆地東縁,ラングル台地の標高約400mの地点に発し,ロレーヌ地方西部のムーズ県を南から北に貫く。ムーズ県はロレーヌ地方の中で最も人口密度が少なく,最も農村的で発展が遅れている。蛇行するムーズ河谷中のベルダンは第1次大戦の激戦地である。ベルギーとの国境付近ではアルデンヌ高原横切り,高原の北麓に出ると向きを東北東に変えてナミュールからリエージュまで,炭田と工業地帯の中を流れる。リエージュからは流路を北に転じ,オランダに入ると広い沖積平野をつくりながらしだいに向きを西に変えて酪農地帯を流下する。最下流部では,ライン川の支流ワール川と合流したり,多くの分流を派生しながらロッテルダム付近で北海に注ぐ。運河によって多くの河川と結ばれ,内陸水路として重要である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ムーズ川」の意味・わかりやすい解説

ムーズ川
ムーズがわ
Meuse

フラマン語ではマエス Maes,オランダ語ではマース Maas。フランス,ベルギー,オランダを流れる川。フランス北東部,ディジョンの北のラングル高原に発し,深い谷を刻んで北流し,アルデンヌ高原を曲流。ベルギーのリエージュを経てオランダに入り,ライン川支流のワール川とほぼ平行に流れてワール川に合流し,北海に達する。全長 950km。河口から 574km航行可能で,ライン川やアントウェルペン (アントワープ) には運河が通じ,またセーヌ川水系にも支流のサンブル川を経て運河が開かれ,各国貨物船の利用が多い。特にベルギーの工業都市リエージュ,ナミュールなどの交通路として重要。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ムーズ川」の意味・わかりやすい解説

ムーズ川
むーずがわ
Meuse

フランス北東部に発し、ベルギー、オランダを通って北海に注ぐマース川の上・中流部の名称で、フランス語名。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のムーズ川の言及

【モザン美術】より

…〈モザンmosan〉とはムーズMeuse川(古称モサMosa川)の形容詞形で,モザン美術とはムーズ川流域からライン川流域に至る旧リエージュ司教区にあたる地方で栄えた中世美術をいう。 この地方は,すでにカロリング朝末期より芸術の中心地の一つとして栄え,象牙彫,写本画(《フロレッフの聖書》大英博物館)の領域に,優れた作品を生んだ。…

【ベルギー】より

…そのため,この国の誕生(独立)は1830年と比較的新しく,現在の領域自身もこうした歴史的経過の中でしだいに形づくられたものにほかならない。
【自然,地誌】
 ベルギーの地形は全体として平坦であるが,国のほぼ中央を東西に貫くサンブル=ムーズ川の流域を境に,北部のフランドルやケンペンKempenの低地と,中部の丘陵地,南部のアルデンヌ山地に分けることができる。北部は,スヘルデ川(およびその支流のレイエLeie川,デンデルDender川,ネーテNete川,リューペルRupel川)の流域で標高100m以下の低地が広がる。…

【モザン美術】より

…〈モザンmosan〉とはムーズMeuse川(古称モサMosa川)の形容詞形で,モザン美術とはムーズ川流域からライン川流域に至る旧リエージュ司教区にあたる地方で栄えた中世美術をいう。 この地方は,すでにカロリング朝末期より芸術の中心地の一つとして栄え,象牙彫,写本画(《フロレッフの聖書》大英博物館)の領域に,優れた作品を生んだ。…

※「ムーズ川」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android