ナカノコーポレーション

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナカノコーポレーション」の意味・わかりやすい解説

ナカノコーポレーション

建設会社。 1885年中野喜三郎が創業した土木建築工事業を前身として,1942年中野組を設立。 68年不動産事業に進出。 74年以降は東南アジアをはじめとする海外にも事業を展開。 91年現社名に変更。マンションなど民間建築を主力とするが,特命工事が多い。また,ローコスト工法での技術開発を進めている。売上構成比は,建築 82%,土木6%,不動産 12%。年間売上高 930億 2000万円 (連結。うち海外事業 17%) ,資本金 63億 2800万円,従業員数 717名 (1999) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む